PR

10代女子が流行ったと思う今年の「物」「事」「言葉」「人」とは?

生活

10代の女子が今年流行したと思う「物」「事」「言葉」「人」のランキングが発表された。

2017年に流行したそれぞれの1位…
「物」…チーズタッカルビ
「事」…TTポーズ
「言葉」…インスタ映え
「人」…竹内涼真

チーズタッカルビ、流行しているとは、知らなかった…

先日、10代女子向け総合メディア「マイナビティーンズ」が「2017年ティーンが選ぶトレンドランキング」を発表した。
これは、13歳~19歳の女子1006人に2017年に流行した「物」「事」「言葉」「人」についてアンケートを取った結果だという。

10代と50代(私)のジェネレーションギャップがどれほどのものなのかを知るいい機会になった、気がする。

流行ったヒト(人)

10代が今年はやったと思う人のランキングは以下の通り。※私の独り言もあり

1位 竹内涼真 60%
2位 ブルゾンちえみ 57.7%

さすが上位2人は、軽く50%を越している。
おじさんの私でさえ、文句なし、だ。

3位 みやぞん33.5%
…笑っているのか、困っているのかわからない顔。

4位 TWICE 33%
…可愛いとは思う。

5位 永野芽郁  16.9%
UQモバイルの3女だ。

みやぞん、TWICEで3割。5位でもう16%しかない。

6位 フースーヤ
…知らん、お笑い芸人らしいが…知らん

7位 ムロツヨシ
彼は私も注目している。

8位 成田凌
カミさんが「いい男だ!」と注目している。

9位 サンシャイン池崎
うるさい。

10位 窪田正孝
“脇で光る若手俳優”というイメージがあった。
が「僕たちがやりました」で主役に!

流行ったコト(事)

10代の「流行ったこと」は、6位以下がよくわからないので抜粋した。

6位 『色壁で4コマ画像』…千葉にあるアミューズメントパークの人気アトラクションのリニューアル中に設置されたカラフルな壁。その前で写真を撮り4コマ風に加工した画像。

7位 『#頭のいい人と悪い人の物の見方の違い』
頭のいい人と悪い人の物の見方の違いを簡単なイラストで表したモノ。

8位 『SNOWのフィルム風スタンプ』…まるでフィルムカメラで撮影したような、レトロな仕上がりの画像が作成できる。

9位 『愛してるゲーム』…2人で向かい合って座り、1人が相手に向かって「愛してるよ」と言い続け、相手が照れたら勝ちというゲーム。

10位 『オオカミくんには騙されない』…インターネットテレビ局“AbemaTV”で放送された“女子高生の恋愛リアリティー番組。ティーンに人気のモデルも多く出演。 ※マイナビティーンズより抜粋

…ほとんど知らなかった。

1位から4位までは、以下の通り…

1位 TTポーズ
これはわかる(TWICEがやっているポーズ)

2位 インスタグラムのストーリーズ
インスタグラムの「今」を発信する機能。24時間で削除される。

3位 ナイトプール
もはや目的は泳ぐではなく、「インスタ映え」写真を撮りに行くこと。

4位 「過保護のカホコ
意外と面白いドラマだった。

4位 「#◯◯に使っていいよ」
彼女風の写真や彼氏風の写真を撮影して投稿。「#彼女(彼氏)とデートなうに使っていいよ」とコメントが入っている。

流行った言葉

1位 インスタ映え

2位 熱盛(アツモリ)
「熱くなるほど盛り上がっている」という意味

3位 ~ンゴ
言葉の語尾につける…言葉?

4位 ~な説
「水曜日のダウンタウン」でよく使われている。

5位 オーマイゴッドファーザー降臨
フースーヤ(お笑い芸人)のギャグ。

6位 BFF
「Best Friend Forever(永遠の親友)」の略。

7位 ありよりのなし
…「あり」と思ったがやっぱり「ない」という意味。

8位 良きき
「良き」の進化系。

9位 バブい
「赤ちゃんのようだ」という意味。

10位 すこ
「すごい!」という意味

知っているのは、かろうじて1位の「インスタ映え」ぐらいだった。
「ンゴ」に至っては、もはや理解不可能。

流行ったモノ(物)

1位 チーズタッカルビ…韓国料理

2位 ハンドスピナー…玩具

3位 電球ソーダ…容器が電球

4位 写ルンです…フイルム付きカメラ

5位 3CE…コスメブランド

6位 デコメガホン…ステッカーやリボンなどで自分流にデコったメガホン。

7位 ロールアイスクリーム…タイ発信のスイーツ。

8位 自撮りレンズ…スマホのカメラに取り付けるだけで、簡単に大人数で自撮りをすることができるアイテム。

9位 うんこ漢字ドリル…例文すべてに「うんこ」が使用さている漢字ドリル。

10位 ベロア生地…ベロアの生地を使用したファッションアイテム。

これらを眺めてみると、キーワードは「インスタグラム」というのがよく分かる。
10代の脳内メーカーを見たら半分は「インスタ映え」が支配しているのではないだろうか(古!)