PR

これはいい!トイレットペーパーが自動で三角に折れる!所さん お届け物です!

所さん お届けモノです!

精密機械屋が作ったトイレットペーパーホルダーは、自動で三角に折ってくれるという優れものだった。これが付いているトイレに入ってみたい…

テーマ:専門技術を活かしたアイディア商品

TBSの「所さん!お届け物です!」で紹介された気になったのは…今日の箱テーマは「中小企業の展示会で発見!専門技術を活かしたアイディア商品」だった。

好評な展示会シリーズの第7段。番組は、東京ビックサイトとインテックス大阪で行われた「中小企業 新ものづくり・新サービス展」に潜入した。このイベントには、大企業の下請けや町工場が全国から1263社参加しているらしい。今日のゲストは、女優の山村紅葉 と 二階堂高嗣(Kis-My-Ft2)だった。

いつも思うのだが、所さんのもとに届くのは、もちろん素晴らしい物が多いが、現場で紹介される商品もなかなか負けてないと思う。

今回も、箱にはならなかったが最初に紹介した商品は、結構面白い商品だった。

世界初、トイレットペーパーを自動でカットして、三角に折ってくれる機械

会社名:「ソーデナガノ」(長野県)精密機器のメーカー

〇オリフジ
その技術を活かして作ったトイレットペーパーホルダー

世界初、トイレットペーパーを自動でカットして、三角に折ってくれる機械。
ペーパーを折る時に、人の手で触るので不潔と、使う人によっては嫌がる人がいる、という事で作られた。

その動きを見た所とゲスト二人は…
「わぁ~」「すごいね」「これいいなぁ~」「お客様が喜ぶわ」となかなかいい感想だった。

他にも…

既製じゃない世界に一つだけのイス

会社名:「戸谷染料商店」(東京・浅草)服やカバンに使う染料を製造する老舗

〇イス スリッパ
・例えば子供が書いた絵がイスとスリッパになる。
・専属のデザイナーがオーダーに合わせてデザインを提案する。
・写真もOK

田中の写真を利用して、イスとスリッパが作られた。
男性ADが座ったので文句を言う田中。
「いいなこれ!」と所の声が聞こえた。

パネルが車椅子に早変わり

会社名:「常磐精工」(大阪)病院や役所に置いている看板メーカー

〇サポートサイン
最新の看板は、看板のパネルを外すと車いすになるので1人でもけが人の搬送や物資の運搬ができる。


〇サポートデスク
会議用机が天板をはずすと担架になる商品もある。

「なるほど、凄い」「これは素晴らしい」」という声が出た。

所さんの元に届いた箱の中は…

一つ目は…

会社名:「ヘルメット潜水」(東京)ウェットスーツメーカー

〇「やわらか湯たんぽ」
・ウェットスーツの生地で出来ている
・女優も使っている
・職人の手作り
・0℃以下でも寒さを感じない(ウェットスーツの)保温性を利用。

番組で、実際お湯を使ってみる…
約80℃のお湯、約1リットルを入れるだけ。
80℃のお湯で40度ぐらいの暖かさになるそうだ。

その手袋を使ったゲスト二人の感想は
「あったか~い」「きもちいい!」だった。

女優のロケとかにおススメと田中。
手の他にも足、肩、目、アザラシ型がある。


所さんは「足最高ですよ」と紅葉さんに進めていた。


CLOZ やわらか 湯たんぽ 肩用タイプ 首巻き 肩乗せ クロッツ ウェットスーツ 素材 ゆたんぽ ダイビングスーツ 柔らか 《6.O》 by 楽天

所さんは、全部使用してみた。

すると、突然笑い出し「本当にあったかいな」「これ極寒でも大丈夫だね」と言っていた。なお夏場に冷水を入れて冷やすこともできるそうだ。

2つ目…

どんな人でも気持ちよくすぐ眠りに落ちるベッド

会社名:アイクォーク(福岡)空気清浄機などを製造している電子機器メーカー
〇揺動ベッド

所が寝てみる。
田中がリモコンで、捜査すると、所は「揺れる折り返し地点がイラっとするんだよ」という。

田中の説明によれば、
・人間は音を一定のリズムで聞くと眠りやすい
・15分後に止まる(必ず眠れるという自信がある)
・前後に4センチ揺れると眠りにつきやすい
・九州大学・長崎大学と共同開発
・7段階のスピード調節ができる

ある程度衝撃があった方が眠りやすく保険者の7割が数分で眠りに落ちたそうだ。

新井恵理那が横になると「やば~い」「気持ちいいです」「自分がどこにいるかわからない」と気持ちよさそうだった。レベルマックスのスピードを二階堂高嗣が体験。「酔いますよ」と言っていたが…早く動かすと、マッサージ効果があり腰痛や肩こりの改善促進になるそうだ。

3つ目…

食べなくても美味しさがわかるアプリ

会社名:マクタアメニティ(福島)野菜・果物の流通を手がける企業

〇「美味しさの見える化」(価格未定)

・今春配信予定の最新アプリ。
・野菜や果物写真を撮るだけで美味しさ(甘み、酸味、うま味、苦み、塩味)が数値となって表示される

箱に入っていたのはタブレットだった。早速、2種類のプチトマトで試してみた。

使い方は…
1、起動し写真を撮る
2、分析したいトマトを選択し背景を切り取る
3、解析ボタンを押す

アプリの秘密
農家に協力してもらい膨大な野菜の味と色のデータを収集。
それをもとに山形大学が開発した人工知能が美味しさをグラフ化する。

分析後、みんなで食べてみたら、確かに甘いと出た方は甘いが酸味が少ない、と言う。料理にあわせて選ぶ時に便利だという。

「たくさんならべてやってみたい」「ゲームにはいいよね」と言う感想だった。

まとめ

個人的に気になったのは、トイレットペーパーホルダーと湯たんぽ…ちょっと高いけど。
湯たんぽは親にプレゼントなら、いいかな。