PR

今時の架空請求詐欺はコンビニの「マルチ端末」を使わせるらしい…

生活

会員登録をした覚えがない
にも関わらず
「会員登録料が未払いです…」
というメールが来たら…

“間違ってどこかでクリック
しちゃったんだろうか”
と思わせ、そこにつけ込むのが
架空請求詐欺だ。

その架空請求の支払い、最近は、
コンビニにある「マルチ端末」
を使うらしい。

どういうことなのか?

被害にあったことはないが
今後のために調べてみた。

最近は、子供から老人まで、スマホが普及している。なおさら「心当たり?」がある人は多いだろう。

「マルチ端末」で支払いを指示される

架空請求の被害にあったのは神戸市の70歳の女性。受け取ったメールに「会員登録料が未払いです。本日ご連絡がない場合、法的措置に移行します」。と書いてあったらしい。

彼女は、メールにあった電話番号に電話をした。すると「今日中に19万8000円を支払ってください」と言われたらしい。

支払いの方法として、相手はコンビニのマルチメディア端末を指示した。ここで、指示された予約番号を打ち込み、出てきた振込用紙をレジに持っていき現金で20万円払った、という。

今は、これで簡単に、詐欺にお金を支払う事ができるらしい…

知らなかった。

彼女は、有料サイトに料金を払ったつもりだったが、実際は詐欺グループの「Amazonギフト券」にチャージしてしまったことがわかったという。

「架空請求」今までの入金方法

銀行振込

今まで、架空請求の振込み方法は、銀行振込が主流だった。銀行口座を高額で買取り、それに振り込ませているのがほとんど。ところが、口座の売買などが規制されたり、金融機関が防止対策をするようになってから、詐欺師の方で、使いづらくなってきた。

プリペイドカード

そこで今度は、プリペイドカードを買わせる方法に移行してきた。が、これも金額が大きければ、不審に思われ販売者に気づかれやすい、というデメリットがあったようだ。

そして今度、新たに出てきたのが「メディア端末」を使う方法だ。

メディア端末

・殆どのコンビニで取り扱っている
・万単位で、振り込める
・チケット支払い、通販支払いなど最近は利用者が多いので気づかれにくい。

実際、本人は気づかなかったらしいが「犯人のAmazonギフト券にチャージされていた」というから電子マネーの入金もできるのだ。

こういう所に、目をつけた詐欺師も(別に褒めるつもりはないが)なかなか、だな、と思う。

防ぐポイント

ただ、慌てていたとはいえ、ここで気づいていたら…と思うポイントはいくつかある。

・会員登録に19万はありえない。
・端末の表示や、レシートはよく確認すべき。

たぶん、あとでゆっくり見たらAmazonか、または相手に関する文字がどこかに、表示されていたのではないだろうか?

何れにしても、慣れていたり、普段使っている人が相手ならバレる可能性が高いのであえて、高齢者で、そういうことに気づきにくい人を選んでいるのは、確かだろう。

コンビニさんも、忙しいかもしれないが、できれば、気にしてもらえれば…ありがたい。

あと、Amazonのサイトで見たのだが「チャージした金額はギフト券の残高に自動的に加算され、10分以内に利用できます」とある。振り込まれるまで、何分かの猶予(タイムラグ?)はあるのだろうか?

あるのだとしたら…

1分後にもし「詐欺だ!」と気づいて、レジ担当者に、(取り消し可能かどうかは定かではないが)、言ってみる、というのも、ありなら、いいなぁ…。

マルチメディア端末の取り扱い品目

ちなみに
「マルチメディア端末の取り扱い品目」をウィキペディアから抜粋してみた。

主に以下の品目を取り扱っているそうだ。

・交通チケット
・航空券
・高速バス乗車券の購入・代金支払い
・イベント関係のチケット
・toto
・書籍、CDなどの予約購入
・クレジットの支払い
・キャッシングの返済
・電子マネーへチャージ
・プリペイド式携帯電話チャージ
など。

※端末より扱わない品目もある

・端末は、殆どのコンビニに設置してある。
・形や画面は、それぞれ異なっている。

 

今回の事件で、何より気になったのは、今時の詐欺が、端末を使えという指示を出したこと。私は、使ったこともなく、コンビニにあることもあまり気にしていなかった。電子カードにチャージできるなんて…時代に取り残されている感がわいてきた。