目が覚めた子供みきお。
※あれ?9話の最後、目が覚めたみきおは酸素マスクしてないけど、変更前の最終回予告動画の目が覚めたみきおは酸素マスクしてるぞ?
彼は、この後どうするのだろう?
考えられるのは2つ。
1つめは、黒幕に裏切られ、殺されそうになったので黒幕に仕返ししようとする。
2つ目は、これも計画通り(現代のさつき同様、死なない程度の薬だった)なので黒幕と二人で、文吾と心を翻弄する。
私が脚本家なら、薬の影響でみきおを半身不随にして病院から出さない…かな。31年後につなげるために。
8話・9話を振り返り黒幕とみきおの関係性を探る
8話 みきおの計画
みきおの計画は
➀鈴を助けてヒーローになる
➁今までの罪を文吾に着せる
この二つだ。
ヒーローになるために
みきおが鈴のヒーローになるために…
黒幕がやったこと
・和子と子供たちを車を使って拉致した
・非常ベルの線を切った(これ、みきおかな?)
みきお
・鈴を助けた
今までの罪を文吾に着せる
オレンジジュースを飲みながら「ここまでは、完璧。ねぇ、今日も楽しい日になりそうだね」と黒幕に言う。
みきおが、文吾に電話をして、キャンプ場におびき出す。
みきおの動機
文吾が「どうしてこんなことした?」とみきおに聞く。
みきおは「鈴ちゃんのためだよ。正義の味方は僕一人だけでいい。まだ計画は終わっていない。邪魔者は消えてもらう」そういうと、黒幕がスタンガンで文吾を気絶させる。
8話の最後
「で、次どうする?」
みきおが共犯者の方を振り向くとスタンガンが目の前に…
みきおは青酸カリを飲まされて?意識不明の状態で心に発見される。
最終回へのヒントになるのか?
最終回に繋がるヒントになるかもしれない、会話をまとめた。
新ヒント?ぶっこみ…
お楽しみ会
お楽しみ会ではっと汁を作っている村人たちの会話。
井沢「おやじさん、毎年この会楽しみにしてたのにな」
田中「えー、今日は供養だと思っておやじの分も手伝います」
井沢「昔はいろいろあったけど、正志はすっかり村の一員だ」
徳さん「もうベンチ入りメンバーだ」
田中「皆さん良くしてくれてほんとに感謝してます」
田中の過去に何かがあった?12年前の祭りに関係しているのか?ミスリードか?
みきおについて…
井沢「一年くらい前に加藤のばあさんちに引っ越してきた子だ」
田中「ええ、うちの親爺の世話も時々してくれてた子です」
井沢「手伝いがしたいってはっと汁かき回してたよ、いい子だよなぁ」
文吾を探す心が見た村人の様子
・井沢…オレンジジュースを見ている。
※最初の新聞記事 事の発端は21人が死んだのはオレンジジュースだった。
…まわりまわって井沢が犯人?ってことはない?
・校長と木村さつき…言い争いをしている?
桜の木の下にいる田中、そこに徳本。
徳本「良かったな、今年も綺麗に咲いて」
田中「おふくろとよく来たんですよここ、きっとあっちで喜んでます」
徳本「俺の母ちゃんも好きだった。あんなことがなきゃな」
[ad]
これは、祭りに繋がるヒントになるような…。
9話 黒幕の動き
みきおが入院しているので、今回は黒幕が動いた。
シャッター音
文吾が行方不明になり、家宅捜査が入った文吾の家。
その様子を遠くからカメラで撮っていると思われるシャッター音。
(これは、亡くなった翼のカメラを使って黒幕が撮っているのではないか。そして、その次の日の朝、新聞記者が文吾の家に集まったのは、黒幕が教えたのではないか、ということだ)
文吾を拉致・開放、証拠を偽装
一方、捕まった文吾はテレビでみきおが意識不明だと知り、黒幕が傍にいることを知る。
(記者たちが集まったことで、鈴が文吾への不信感を表わす)
黒幕は、妻の記者への対応に喜ぶ文吾をスタンガンで気絶させ、その後文吾の縄をナイフで切り、解放する。だがそれは、文吾を警察に捕まえさせるためだった。
黒幕は、これまでの犯罪の証拠を不法投棄する。それが発端となり、庭から決定的な証拠、青酸カリが見つかり黒幕の思惑通り、文吾は捕まってしまう。
その他の最終回へのヒント?
その他の最終回へのヒントとなりそうな事柄としては、前に書いた記事

に、ほとんど書いている。
まとめ
テセウスの船の公式裏アカウントとして「おじいさんの古い斧」の3月13日のツイッターにワープロで「さようなら みきおくん もう君に用はない ここからが計画の本番だ」と打った写真が載っている。
これが、本当のヒントならみきおは殺されるところだったのだろうか?
目が覚めた子供みきお…
彼は、この後どうするのだろう?
考えられるのは2つ。
1つめは、黒幕に裏切られ、殺されそうになったので黒幕に仕返ししようとする。
2つ目は、これも計画通り(現代のさつき同様、死なない程度の薬だった)なので黒幕と二人で、文吾と心を翻弄する。
12年前の祭りに何かがあったと考えていいだろう。
その内容はもはや脚本家の筆次第だ、と思っている。
ただ、予想できることは
・そこで文吾は「正義の味方」になる、あるいは「村を守る」ような事をした。
・それは、同僚の馬淵が気に入らない事だった。
・それは、黒幕の恨みを買うことだった。
・徳本の母の死も関係がある。
鈴も、
何かありそうだが、まとまらない…
個人的には、田中が犯人と思ているが…最初の新聞記事 事の発端は21人が死んだのはオレンジジュースだった。…もしかして、まわりまわって井沢が犯人?ってことはない?




