キャンプの定番料理といえばカレー。
でも、一体なぜカレーなんだろう?
…という話。
キャンプでカレーを作るのはなぜ?
4月9日のNHK「チコちゃんにられる!」のゲストは山下智久と大地真央。
「この中で一番、アウトドアが似合う素敵な大人」という事で山下が指名される。
チコちゃんが「…学校行事とか、子
山下の答えは「みんなで食べやすい、というのと野外なんで体もあったまる…考えたことなかったけど、より
◯チコちゃんの答え
⇒キャンプでカレーを作るのは、男女の仲を深め「健全な夫婦」にするため~
カレーを作るのは男女の仲を深めて完全な夫婦を作るため
詳しく教えてくれるのは、子供の野外教育に詳しい、聖徳大学教育学
「カレーを作るのは、男女の仲を深めて『完全な夫婦』を作るため。カレーを男女で作ったらコミュニケーションが生まれるしさ、いい感じにならない?」と先生。
スタッフは「それって先生の感想じゃないんですか?」というと「いやそうじゃないんだよ。おおよそ約70年前、国が決めた方針」という。
約70年前、国が決めた方針とは?
第二次世界対戦後の1940年代後半から50年代 、日本の占領政策を行っていた GHQ が、日本を新しい国にしていくためにとった政策の一つが男女平等。
GHQ は、それまでの男性中心の社会を問題視し、教育基本法を制定して、男女共学を定めたり、選挙法を改正して、二十歳以上のすべての男女に選挙権を与える、など男女が格差なくコミュニケーションをとれる健全な人間関係を目指した。
GHQ が推奨したキャンプ
その中で青年男女の健全育成のために GHQ が文部省に推奨したのが、キャンプ。
多くの教育者や福祉関係の関係者を集めて、アメリカのグループワークを学ぶ機会が設けられた。
その時紹介されたプログラムの一つが「キャンプ」だった。
1950年にアメリカの教育者が GHQ に提出した報告書「第二次米国教育使節団報告書(1950年)」には、
・屋外教育は少年少女に(中略)共に働き、学び、遊ぶ、機会を提供するものである。
・レクリエーションの計画は、キャンプ計画と共に、青少年犯罪防止に対する積極的手段となる。
…など、キャンプが青少年の
合わせて、フォークダンスやキャンプファイヤーも青年男女の健全育成のため
「キャンプというのは、グループで行う活
青年男女がキャンプなどの野外学習の中で仲を深めることが、健全な夫婦を作ることにつながると GHQ が考えていた。
文部省がつくった青年の家
これらの事を受けて文部省が作ったのが青年の家。
山の麓などで自然が豊かな場所に作られ、広大な
1967年に文部省が発行した青年男女の交際に関する報告資料には「青少年団体が行う
青年の家で行われたプログラムには「自然研究」「ハイ
野外炊事でカレー作り
「この野外炊事で推奨されたのがカレー作りだったんだ」と先生。
実際、国立中央青年の家の1964年度の報告資料には、若い男女がカレーら
なぜカレーだったのか
1950年頃、固形カレーのルーが誕生。
「簡単
だから青年の家でカレーが食べら
そしてカレーにした理由がもう一つ。
カ
「…だから、男性はどうや
神谷先生
キャンプというプログラムが健全
実際青年の家をはじめとする青少年施
スタッフが「先生あの、おっしゃってるこ
(先生は、キャンプで奥様に出会ったらしい。カレーも数えきれないほど作ったらしい。そして、先生の仲の良かったグループ4組が自分を含めてみんな結婚したそうだ)
※以上4月9日NHK「チコちゃんにられる!」より参照・抜粋
その他の疑問
https://www.takumi-inv.com/tiko-television
https://www.takumi-inv.com/tiko-taian-butumetu