旦那という言葉は仏教に関係があるらしい。
なら、
いつもの「(仏教に詳しい)千葉住職」が出てくるのか?
「インド昔ばなし」が出てくるのか?と思いきや…
…なんと、とても綺麗な尼さんが出てきた。
酒井菜法住職…
埼玉県三郷市にある日蓮宗高応寺を4年程前に継いだ、とのこと。
由緒あるお寺で地元では「学問寺」と呼ばれ、かなり有名なお寺らしい。
10月18日の「チコちゃんに叱られる!」の2つ目の問題は「旦那」について。
「この中(岡村隆史・戸田恵梨香・北村一輝)で、一番美しい日本語を話す素敵な大人ってだあれ?」と聞かれ岡村は「戸田さんで!」と即答。
なぜ夫の事を旦那と呼ぶのか?
チコちゃんに「結婚した時、その相手について誰かに話す時なんて言う呼び方になる?」と聞かれ「旦那さん」と答える戸田。
すると「夫とか主人という呼び方もあるが、なんで夫の事を旦那って呼ぶの?」と聞かれ…考えた後に出てきた戸田の答えは「旦那っていう言葉があるから」だった。
「その言葉はどこからきていると思う?」と聞かれ「自分よりも前に…立ってもらうための…敬意の言葉」と答え…「素敵な言葉だけど…ぼーっと生きてんじゃねーよ!」と言われる。
〇チコちゃんの答え
⇒夫の事を旦那と呼ぶのは、物やお金をくれる人だから
「旦那」はサンスクリット語からきている
詳しく教えてくれるのは…日蓮宗高応寺の酒井菜法(なほう)住職(尼さん)。
「旦那」の語源
住職は「みんながよく使う『旦那』という言葉は、仏教の発祥の地、古代インドのサンスクリット語からきている」という。
・サンスクリット語:「ダ-ナ」
・意味:「施す・与える」
古代インドのお坊さん達には、生活の全てを修行に捧げるというしきたりがあった。
そこで出家をしていない人々が、生活物資を調達できないお坊さんたちに、衣服や食べ物を分け与える(ダーナをする)ことで彼らの生活を支えていた。
ダ-ナとは
自分たちに代わって毎日厳しい修行をしてくれるお坊さんへの感謝の気持ち。
「見返りを求めず、自らの衣服や食べ物を与える事」これこそがダ-ナに込められた仏教の精神。
日本に広がると檀那(旦那)に変化
やがて…仏教が中国や日本へ広がると「壇那(旦那)」という漢字があてられ、
意味も「dānam(ダ-ナ):施すこと」
↓
「旦那:お布施をする人」に変わっていった。
妻が夫を指す言葉になった理由
なぜ、現代では、妻が夫を指す言葉に使われるようになったのか…。
それは、江戸時代の寺請制度がきっかけになったと言われているそうだ。
寺請制度とは
当時キリシタンを弾圧していた江戸幕府が始めた制策のこと。
・寺の住職が一般の人々の戸籍などを管理し、キリシタンではないと保証する
・その家の家長は寺にお布施を払い、葬式や盆の法事などを行うことを義務付けた。
(この家長は、寺から見たら「檀那(旦那)」という事になる)
「…こうして、お寺が家長たちを旦那と呼ぶように、家族にとっての家長も旦那と呼ぶのがしっくりくるように感じになったのではないでしょうか」と住職は言う。
仏教を離れた場面での「旦那」
お金や施しを与えてくれる人を指す「旦那」という言葉は、仏教を離れた場面でも使われる。
〇奉公人が自分の主人を指す…奉公人からすれば主人は面倒を見てくれてお金をくれる…旦那
〇商売人からすると買い物をしてくれて、お金をくれる人…旦那
〇お金を家に持ってくる家長を妻が旦那と呼ぶようになったのも自然な事。
まとめ
実は…酒井住職は結婚15年の旦那様がいてメールや駆け込みで全国のママさんたちからの悩み相談を受けているそうだ。
「皆さんが持っている悩みは、たいていの人が持っているので誰かに少しつぶやいて共感してもらい解決していくことばかりですね」と話す。
話すことが悩みの解決につながる、という事で…
新婚(8月に結婚)のディレクターは住職に悩みを相談する。
・旦那があまりしゃべらない悩み(自分がしゃべってもうん…うんとしか答えないらしい)
それに対して住職は
「仏教の修行の中にも話を聞き続けるという修行があるぐらい意外と聞き続けるという事は難しい事なので、聞き続けてくれるという相手がいることは幸せな事だという。
さらに…
・手伝いをして欲しい時の上手な頼み方
「お皿洗ってくれる?私料理するね。そしたら早く二人の時間が出来るね、みたいなことがあればいいですね」と答えた。
このやり取りを見ていた北村「これ、こういう番組ですか?」と突っ込んだ(笑)。
※10月18日「チコちゃんに叱られる!」より抜粋・参照
酒井住職について
酒井住職…かなりの美人さんだ。
彼女のお寺は日蓮宗高応寺といい、埼玉県三郷市にある。
(4年程前に、このお寺を継いだらしい)
HPを見ると「ホタル舞う四百年の学問寺」とあった。
由緒あるお寺で地元ではかなり有名なお寺らしい。
本日 2019/10/19(土) 14:00〜講演会があるようだ。
(予約制らしいので、本日の今日では無理かな?)
色々イベントもあるようなので、行ってみたい気もするが…
男性は行ってもいいのかな?
その他の質問
https://www.takumi-inv.com/tiko-denwaurouro
https://www.takumi-inv.com/toko-katu
https://www.takumi-inv.com/tiko-speaker