PR

昔バスケットボールのゴールは観客に邪魔されて点が入りずらかったから?

チコちゃんに叱られる

バスケットのゴールにボードが付いているのは、観客が邪魔するのを防ぐためらしい。

体育館など行うバスケットの試合を見るとゴールと観客との距離はかなり遠い。
観客が邪魔?いったい、どういうことなのだろう、思うよね、やっぱり…

だいたいバスケットのゴールにボードが付いている理由なんて、考えたことはない!最初からそういうものだと思い込んでいるからだ。

だが、ちゃんと理由はある。しかもそれは、今考えると「へ~、そんなことがあったんだ」という驚きになるからおもしろい。

バスケットボールのゴールにボードが付いてるのはなぜ?

「…この中(岡村隆史・はいだしょうこ・大竹まこと)で、一番バスケットボールが似合いそうなスラっと背の高い素敵な大人ってだあれ?」という李チコちゃんの質問に「ま、背が高いシティボーイズさん」と大竹が指名される。

チコ「バスケットボールのゴールって知ってる?どうなってるんだっけ?」
大竹「下に網が…そんなの誰だって知ってるよ」
チコ「もっと詳しく教えて欲しいの」

「なんで?」と逆に大竹がチコちゃんに聞く。
思わぬ質問返しに、チコちゃんも笑って言葉が続かない。
岡村が「『何で』はチコちゃんの台詞やから」とフォローする。

チコちゃんが大竹に「…なんでバスケットボールのゴールにはボードが付いてるの?」と聞く。
大竹は突然、(映画のシーンにバスケットをしてるシーンがある)歌を歌ったり、岡村が「あれがないとボールが無くなるから」とかいうが結局チコちゃんに「ぼーっと生きてんじゃねーよ!」と言われる。

チコちゃんの答え⇒バスケットボールのゴールにはボードが付いてるのは観客が邪魔するのを防ぐため

バスケット誕生期はバックボードが無かった

日本バスケット学会理事水谷豊さんによれば…

バスケットが誕生したのは1891年。
今のようなバックボードはなかった。

バスケットボールを考案したのはアメリカのスプリングフィールド大学の体育教師、ジェイムス・ネイスミス(バスケットボールの父)。冬に体育館で行う球技を考えていた時、たまたま体育倉庫にあったサッカーボール桃の籠を使うことになった。

カゴは2階部分の手すりに取りつけられた。
高さ10フィート(3.04m)、現在もバスケトゴールの高さとなっている。

競技名の由来…桃の籠=ピーチバスケットボールバスケットボール

ではなぜバックボードが付いたのか

バックボードが付いた理由は「観客の妨害を無くすため」

まだボードがない頃、興奮しながら試合の応援する観客が、ゴール裏に陣取って敵チームのシュートを妨害、それを防ぐためにボードが付けられた。

誕生当時と今との違い

番組では、体育館にゴールと観客をスタンバイし、プロのバスケットチーム(八王子ビートレインズ)に当時の試合を再現してもらった。

バスケットボール誕生当時のルール

ドリブル禁止…ボールを運ぶために許されていたのはパスのみ。

・シュート後カゴに入ってもカゴにボールが残らなければノーゴール

・カゴに入ったらいちいちボールの取り出し係が脚立でゴールから出して再開

そして、今ともっとも違うのが…
・観客が応援しているチームに有利になるようにゴールを妨害する。

これでは、シュートにならない、ゲームにならないと選手にも不満が溜まっていく。
これを阻止するためボードが付けられた。

思わぬ副産物を生み出す

バックボードを取り付けた結果…

バックボードを使ったスーパーシュートなど観客が熱狂する技を生むなど、バスケットボールをさらなる人気スポーツに押し上げた。

※11月16日「チコちゃんに叱られる!」参照・参考

まとめ

この問題の締めで、籠が桃だったことに触れると、その「桃」に反応したのが大竹。「桃、美味いよね、病み上がりには桃一番いい!毎日桃食ってた」と言うと対抗してチコちゃんは「私はね、20世紀が好き!」という。

1人話に付いていけてない、はいだが映った…

他の質問と縁側

https://www.takumi-inv.com/tiko-seintyoutomaruriyu

https://www.takumi-inv.com/tiko-namidamoroi

https://www.takumi-inv.com/tiko-sumaho-kanden

https://www.takumi-inv.com/tiko-hidamari-yamafuzi