PR

なんでハロウィーンで仮装するの?オンタイムな疑問が解決!~チコちゃんに叱られる!

チコちゃんに叱られる

ハロウィーンって結局
日本でいうところの
「大晦日」と「お盆」が
一緒に来た感じ?

だろうか…

10月26日の「チコちゃんに叱られる!」2つ目の問題は「ハロウィーン」について。オンタイムな問題だ。

「この中(岡村隆史・村上佳奈加子・中尾彬)でみんなでワイワイお祭り騒ぎをするのが好きそうなのはだあれ?」とチコちゃんが岡村に聞く。すると中尾が右手を上げた。笑いが起きた。二つ目の問題に移る直前、中尾は「俺に振るなよ」と言っていたから、だ。
すると岡村に「一問当てたから『わしが、わしが』みたいになってもうて、チコったがばっかりに」と言われて、回答者は村上になる。

なんでハロウィーンで仮装するの?

チコちゃんが村上に聞く。「佳菜子ちゃん、ハロウィーンの時って何をする?」
村上「…知らない人の家にいって『トリック・オア・アート』と言ってお菓子もらう」
チコちゃん「それは、どんな風な、いでたち?」
村上「…怖い仮装して」
チコちゃん「日本で仮装している人めっちゃ多いよね、なんで?」

村上は「なんで?なんで?…お化けと仲良くなるため!ゾンビと仲良くなるため…ゾンビって何?」と急に自分で自分に突っ込む。

○チコちゃんの答え
⇒ハロウィーンで仮装するのは死者になりきるため

「死者になりきるため?ほんならウォーリーとかっては間違ごうてんのや」と岡村。
「あ、それはもうほんとにそう」とチコちゃんも言う。

ルーツはケルト人の文化「万霊節(サウィン)」

古代ヨーロッパから続くケルト民族と民俗学を研究している研究所所長(チコちゃんファン)によれば…

そもそもハロウィーンのルーツは、2000年以上前、北ヨーロッパで古い文明を築いたケルト人の伝統の行事=万霊節(サウィン)にさかのぼる、という。

10月31日はケルト文化を築いた民族の暦で、1年の終わり。(日本でいう大晦日)
この日の夜は一年に一度、私たちが生きている「この世」と死者たちが住む「あの世」の扉が開いて、先祖や死者たちの霊が家に帰ってくる、と考えられていた。

アイルランドで「サウィン 万霊節」を再現したイベントが現在も行われていて、番組ではその映像を紹介した。

ここには、派手な仮装をした人はいない。そもそも「サウィン」とは、これから始まる寒い冬を乗り切るパワーをもらうため先祖や死者を供養し祈りをささげる厳かな夜のことだった。

サウインがハロウィーンになった理由とは

サウィンに歴史的に大きな影響を与えたのが、中世キリスト教。キリスト教が広まった中世ヨーロッパでは、ケルトの慣習は異教とみなされ衰退していった。

キリスト教は、11月1日を、全ての聖人を祝う「all Hallows(万聖節)」という祝日にした。
そのため10月31日は、「all Hallows’eve(前日)」となり、省略されて「ハローウィン」と呼ぶようになった。

ケルト文化の死者たちの霊を供養する習慣を忘れないために人々が行ったのは「動物の皮や布」で仮面を作り仮装する事だった。

(仮装は)ハロウィーンの夜、人々は先祖や死者たちの霊になりきって家々をまわり、死者たちの代理として供養する心を確かめるために始めた。

この時、各家庭で回ってきて来た人達に渡していたのが「ソウルケーキ(霊魂のお菓子)」。このお菓子がないと先祖や死者の霊をおろそかにした、としてお化けは突如怖い霊に変わって、その家を懲らしめる(戒める)と考えられてきた。

現代のハロウイーン

ハロウィーンは、19世紀前半、アイルランドから、多くの人々がアメリカに渡って変化していく。

かぼちゃのランタンはアメリカ生まれ。アイルランドではカブの方が身近にあったため、カブをくりぬいてランタンを作り供養の灯りにしていた。

アイルランドで、お供えのお菓子がないと怖い霊がその家を懲らしめるという伝統は、アメリカでは「トリック・オア・アート(お菓子をくれなきゃいたずらするぞ!)」と言って家を訪ねる子供たちのイベントに変わった。

さらに仮装もどんどん派手になり、アメリカで大きく変化したハロウィーンが現在のスタイルとなって世界に広まっていった。

どんな仮装がハロウィーンにふさわしいのか

先生によれば…
「人を驚かそうとするだけのキャラクターはどうですかね。キャラクターそのまんまというのも工夫が足りないように思える。でもあの世とこの世をつないで人を戒めに来る魔女は間違いではない…」とのこと。

ハロウィーンのカードによく出てくるキャラクターはあの世との繫がりが深い、という。

魔女、猫、お化けやゾンビ、クモやコウモリも広い意味では間違いではない。

もともとハロウィーン仮装は、先祖や死者の霊を表現したものなのでその意味を忘れないで仮装して欲しい。

チコちゃんの仮装は?

最近のチコちゃん人気で仮装する人が出てくるだろうという事でチコちゃんの仮装はどうか、先生にスタッフが聞いてみると…「力を与えてくれますよね。パワフルなチコちゃんに力を貰える夜と考えると、歓迎できるんではないでしょうか」と言っていた。

※仮装の起源には様々な理解のされかたがあります。

まとめ

個人的には、こういう意味のあるイベントは嫌いではない。だが、ハロウィーンの意味も知らずバカ騒ぎをする日本人のなんと多い事か…とつい思ってしまう。

岡村も言っていた「死者になりきるため?ほんならウォーリーとかっては間違ごうてんのや」と。※もちろん、ウォーリーには罪はない

せめて今年は、ハロウィーンの意味を知ったうえで仮装をしてもらいたいものだ。

※10月26日 NHK「チコちゃんに叱られる」より 参照・抜粋

他の質問

https://www.takumi-inv.com/tiko-figureskate

https://www.takumi-inv.com/tiko-koutyou-nagai