PR

気を付けよう!ゆうちょATMは硬貨の入出金時1回110円以上引かれる!

気になるキーワード

ほとんどの銀行は、自行のATMでも土日に利用する場合、出金手数料がかかるのが普通だが、ゆうちょ銀行の「ゆうちょATM」はかからない。

ゆうちょATMを設置しているファミマでは、ほぼ24時間、曜日・休日にかかわらず、ゆうちょ口座の引き出し手数料は0円だった。(それが個人的には、ゆうちょ銀行の最大の魅力だった)

ところが…

1月17日からは、その様子がちょっと変わる。
さらに硬貨の扱いに料金がかかるようになる、という、厄介な話も…。

ゆうちょ料金新設・改定のお知らせ

私は「2022年1月17日からゆうちょ銀行の一部サービスの料金を新設・改定します」とのチラシを1ヶ月ほど前に入手していた。

とりあえず、自分がいつも利用している「ゆうちょATM」についていえば…
・新設:ATMでの硬貨の入金や払い戻しに料金がかかる
・改定:ATMの利用料金が変更になる
ということらしい。

ATM硬貨預払料金の新設

預入れ、払い戻しに硬貨を伴う場合「硬貨預払料金」がかかる

これまで、ゆうちょに限らずATMで銀行口座に硬貨を入金することはよくあった。
もちろん、これに手数料がかかったことはない。

だが、1月17日以降は、ゆうちょATMで貯金の入出金時に硬貨が伴うと「硬貨預払料金」がかかる、というのだ。

ATM貨預払料金の金額

「硬貨預払料金」はいわば、手数料と考えていいだろう。
硬貨預払料金は以下の通り。

◯預入れ(入金)時
預け入れの場合、硬貨の枚数によって金額が変わる。
・硬貨枚数 1~25枚…110円
・硬貨枚数 26枚~50枚…220円
・硬貨枚数 51枚~100枚…330円
※硬貨の1回の預入限度は100枚まで

◯払い戻し(出金)時
払い戻しの場合は、1枚以上…110円

◯ATM硬貨預払料金は、残高から引かれる
硬貨預払料金は、通常貯金または通常貯蓄貯金の残高から引き落とされる。

気を付けたいポイント

1回の手続きごとに「ATM硬貨預払料金」がかかる。
各種送金時は「ATM硬貨預払料金」はかからない
※硬貨の預入金額がATM硬貨預払料金以下の場合、取り扱えない

例えば…

実際、使ってみてないが、たぶんこういう事だ。

ゆうちょ口座への入金例

・「500円玉貯金が30枚貯まったから、入金しよう」と思って入金すると、硬貨預払料金が330円、口座から引かれる。

・千円札1枚の入金なら無料だが、同じ1000円でも500円玉2枚入金すれば、硬貨預払料金が110円口座から引かれる。

・1000円札1枚、500円玉1枚、100円玉5枚、トータル2000円入金すると、口座から110円(硬貨6枚分)引かれる。

ゆうちょ口座からの出金例

・例えば、1500円入金したいとする。
千円札2枚入れて、金額指定1500円にすると…500円玉がお釣り(払い戻し?)として出てくるが、硬貨預払料金として110円も口座から引かれる…のかな、たぶん…たぶん…こういうことだろうね?。

番外?編

チラシには「硬貨の預入金額がATM硬貨預払料金以下の場合、取り扱えない」(入金できない?)ともある。

という事は、口座残高が0円なら…
100円玉1個入金しようとしても入金できない
110円(100円玉、10円玉)入金したら、口座残高は0円
…ってこと、かな。

例えば、
・口座に900円残ってる。
・1000円札が欲しいので不足分100円入金する。

この場合…
これまでは、この口座に100円入金した後、1000円札を1枚引き出せた。
が、これからは、210円(不足分100円+硬貨預払料金110円)を入金しないと1000円札を引き出せない…という事だろうな、たぶん。

結論:ゆうちょATMの場合は、硬貨が1枚以上伴う入出金は、曜日・時間帯問わず1回110円以上引かれる

ちなみに…
今のところ、硬貨の取り扱いに関して料金が特別かかることはない※土・日・休日や時間帯によって硬貨の入出金が出来ないATMが多い

でも、ゆうちょ銀行、今後は硬貨、いつでも有料かぁ…

 

ファミマなどの「ゆうちょATM」の利用料金変更

ファミリ―マートや駅、ショッピングセンターなどに設置してある「ゆうちょATM」で、ゆうちょ口座への入出金をする場合、曜日、時間帯によって料金がかかる。

もう一つは、ATMの利用料金の改定だ。

機体が緑色が特徴のATM機「ゆうちょATM」はこれまで、郵便局、ゆうちょ銀行、ファミリ―マートや駅、ショッピングセンターなどに設置され、ゆうちょへの預け入れ、払い戻しが無料でとても使いやすかった

だが、1月17日からは、郵便局、ゆうちょ銀行以外に設置してある「ゆうちょATM」では、曜日、時間帯によって料金がかかるようになる。

◯郵便局・ゆうちょ銀行の「ゆうちょATM」
これまでどおり全時間帯、預け入れ・払い戻し、無料。

◯ファミマ・駅・ショッピングセンターの「ゆうちょATM」

・平日

8:45~18:00まで…無料
 18:00~8:45まで…110円
・土曜日
9:00~14:00まで無料
 14:00~9:00まで…110円
・日曜・休日(1月2日、3日含む)
 終日…110円

※定額・定期貯金の入金は無料。
※一部の郵便局に設置、または隣接してあるATMでも有料の場合がある。

ゆうちょATM以外のATM利用の手数料は?

その他、利用手数料が変更になるのはイーネットATMとローソンのATMだ。

◯イーネットのATM
ゆうちょ口座への入出金無料の時間帯がなくなる
(平日8:45~18:00、土曜日9:00~14:00)0円が220円に。
それ以外の時間帯は220円から330円になる。

ローソン銀行ATM
ゆうちょ口座への入出金利用手数料値上げ
平日8:45~18:00、土曜日9:00~14:00の利用手数料が110円から220円に。
それ以外の時間帯は220円から330円になる。

上以外の、提携金融機関利用時の手数料の変更はなし
※セブン銀行ATMは2023年4月料金改正予定あり。

結論:郵便局、ゆうちょ銀行にある「ゆうちょATM」以外のATMで、ゆうちょ口座の入出金をする場合は、手数料(110円~220円)が必ずかかるようになる。
他にも、ゆうちょが1月17日以降のサービス料金の新設・改定点がいくつかある
・窓口での硬貨取り扱い料金と金種指定料金の新設
・サービスの料金や手数料の加算と改定
これまで無料だったものは、ほぼ有料となっている。
ゆうちょを利用している人は、一度ホームページをチェックすることをおススメする

まとめ

とりあえず、郵便局のATMはこれまで同様無料(変更なし)で、ファミマ利用時も平日は無料時間があるようなので、安心した。

結果的に、ファミマでゆうちょATMを利用する場合の手数料は、普通の銀行の自行ATMと同じになるということだ。

※普通の自行ATMへの入金は(土・日・休日や時間帯によって有料の銀行もあるが)無料のところが多い。

例)みずほ銀行の場合(入出金手数料)
・平日
8時00分~8時45分…110円
8時45分~18時00分…無料
18時00分~23時00分…110円
・土・日他休日
0時00分~8時00分…220円
8時00分~22時00分… 110円
22時00分~24時00分…土・日は利用できない、他休日のみ220円

それにしても、硬貨で使用料が引かれるなんて…ちょっとがっかり。
私の給料うけとりはゆうちょ銀行なんだよなぁ。

キャッシュレス化が進む中、銀行の通帳も有料化という声も聞こえてくるし、今後、他銀行も硬貨の取り扱いについては、同じ様にシフトしていくのかもしれない。

500円貯金もそろそろ考えないとなぁ…。